那覇空港で買える人気おすすめお土産10選!それぞれの評判・口コミも紹介
 
              ※本記事の内容は、執筆時点における各ホテル・施設の公式ウェブサイト等の公表情報をもとに作成しております。実際のサービス内容・価格・営業状況等については、必ず各ホテル・施設に直接ご確認ください。ご利用・ご予約等はご自身の判断と責任のもとでお願いいたします。
那覇空港には沖縄らしいお土産がずらりと並び、何を買えばいいのかつい迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
やっぱり定番は外せないし、旅の思い出に沖縄限定品も手に入れたい。とはいえ、数が多すぎて「結局どれを選べば正解なの?」と悩むこともありますよね。
そこで本記事では、那覇空港で実際に購入できる人気のお土産を下記の10選に厳選してピックアップしました。各お土産のおすすめポイントや特におすすめの人、評判や口コミも併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- ・御菓子御殿の元祖紅いもタルト
- ・紅芋レアケーキシュリ
- ・ロイズ石垣島 石垣の塩チョコレート
- ・名護パイナップルワイナリー パイナップルケーキプレミアム
- ・Jimmy’sのスーパークッキー
- ・そらとぶピカチュウのぬいぐるみ・キーホルダー
- ・ちいかわ沖縄限定グッズ
- ・コスモワイン館「南の雑貨屋さん」のアクセサリー
- ・Dear Okinawaの雑貨
- ・HABUBOX那覇空港店のTシャツ
定番スイーツから人気キャラクターグッズ、雑貨やTシャツまで幅広く取り上げています。この記事を読めば、限られた時間でも自信を持ってお土産選びができますよ。
目次
那覇空港で買える人気おすすめお土産10選
御菓子御殿の元祖紅いもタルト

※引用:御菓子御殿お取り寄せショップ
おすすめポイント
- ・沖縄県産紅芋100%使用のこだわり
- ・誕生から40年近くにわたって愛されるロングセラー
- ・モンドセレクション金賞などの受賞歴を誇る品質
沖縄みやげの王道中の王道といえば、御菓子御殿の元祖紅いもタルトです。はじまりは1986年に村おこしの特産品として作られ、今では沖縄の定番土産となりました。
沖縄本島で育った紅芋を100%使用し、添加物を極力使わない製法で、鮮やかな紫色と自然な甘みが特徴。タルト生地の香ばしさと紅芋ペーストのしっとり感が調和し、見た目にも華やかな一品です。
モンドセレクション金賞など、数々の国際的な食品賞を受賞しており、品質の高さも認められています。
保存は常温で、個包装になっているため会社や友人へのばらまき用にも便利。サイズ展開は定番の3個入りから大容量パックまで幅広く、少人数への手土産から大人数へのお礼まで用途に合わせて選べます。
パッケージデザインも沖縄らしい紅芋カラーで統一されており、箱を開けた瞬間から南国気分を感じられます。
販売店舗は国内線2階の御菓子御殿那覇空港店をはじめ、ANA FESTAやCoralwayでも取り扱いがあり、出発前の短い時間でも購入しやすい立地です。
紅芋タルトは長年愛され続けている沖縄の味で、那覇空港で迷ったときにまず手に取るべき安心の一品です。
評判・口コミ
沖縄土産🌺
やはり、沖縄のお土産といえば
紅芋タルトなんですよね。程よい甘さで気づいたら直ぐに
なくなってしまうほど好きなお土産😊中でも元祖の御菓子御殿の紅芋タルトは
程よい甘さでタルトの生地と相性が
バツグンなんですよね🍠#一個ないのは食べてしまったから#だけじゃない pic.twitter.com/8F6CHoDKH5— MJ店長@ピーアーク三田 (@mitatentyo) March 9, 2025
元祖!紅芋タルト〜♪
きっと沖縄県民なら音が浮かんでくるはず🍠 pic.twitter.com/KK1COmbxd3
— ぜんざい🍧🫘 (@OKA_DailyLife) August 21, 2025
今、沖縄の紅芋タルト(元祖紅芋タルトの御菓子御殿さんの)が無くなってて、メインがとうきびチーズタルトになってるよ!紅芋タルトも美味しいけど、期間限定とうきびチーズタルトもおいしかったよ! pic.twitter.com/NEboOAW7C0
— うちゃか (@sayakaiurani) April 13, 2023
特におすすめの人
- ・沖縄らしい王道のお土産を選びたい人
- ・配りやすく個包装で日持ちするお菓子を探している人
- ・素材にこだわった安心感のあるスイーツを贈りたい人
基本情報
| 商品名 | 御菓子御殿 元祖紅いもタルト | 
| 価格(税込) | ・3個入り:518円 | 
| 購入できる店舗 | ・御菓子御殿 那覇空港店 | 
| 賞味期限 | 製造日より30日間 | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 公式サイト | 
紅芋レアケーキシュリ

※引用:フェスティバロ
おすすめポイント
- ・那覇空港でしか買えない完全限定品
- ・紅芋×レアチーズのとろける口どけ
那覇空港でしか購入できない限定スイーツとして人気を集めているのが、フェスティバロが手がける紅芋レアケーキシュリです。
沖縄県産の紅芋を贅沢に使い、なめらかなレアタイプのチーズケーキと組み合わせた一品です。ふんわりとしたクリーム感と紅芋の優しい甘みが調和する口どけの良さが、女性を中心に幅広い層から支持されています。
販売店舗は、那覇空港2階出発ロビーにあるBLUE SKY出発ロビー1号店のみ。ここでしか買えない特別缶が魅力です。また保安検査前のエリアにあるため、出発前に立ち寄りやすいのも便利なポイント。
商品は冷凍状態で販売されており、購入時に保冷剤が付くので持ち運びに安心です。帰宅後に冷蔵庫でじっくり解凍すればとろけるような食感が戻り、作り立てのような風味が味わえます。
価格は1箱5個入りで1,200円。見た目も華やかで上品なパッケージは贈答用にも向いており、那覇空港限定の特別感があるため、自分へのご褒美スイーツとして買う旅行客も少なくありません。
評判・口コミ
沖縄のおすすめお土産、「紅芋レアケーキシュリ」
沖縄を代表する紅いもを使用した絶品スイーツ。
可愛らしい小ぶりな見た目が女性に大人気!#沖縄#お土産#紅いも#スイーツ#女性 pic.twitter.com/vQOJHLw6nJ— 極上の沖縄 -okinawa- (@HAPIOKI) December 28, 2021
3時のおやつ💜
紅芋レアケーキシュリ✨
空港でしか買えないらしく試しに買ってみたけどすごい美味しい😆
色も紫だし〜🤭 pic.twitter.com/fYlxlZXWQF— Emily💜作間くん (@ryutosa0930) August 19, 2023
沖縄に行くと必ず紅芋レアケーキシュリを買う私への私信だったわね😉😉 pic.twitter.com/Tq7lDY1fZv
— まんまる (@zak_manmaru) February 4, 2022
特におすすめの人
- ・空港限定スイーツを探している人
- ・濃厚でクリーミーなお菓子が好きな人
- ・家に帰ってからも沖縄の余韻を楽しみたい人
基本情報
| 商品名 | 紅芋レアケーキシュリ | 
| 価格(税込) | 5個入り:1,200円 | 
| 購入できる店舗 | BLUE SKY出発ロビー1号店 | 
| 賞味期限 | 35日間(要冷凍・未開封の場合) | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 注意点 | ・要冷凍 | 
| 公式サイト | https://www.festivalo.co.jp/sp/goods/goods_detail.php?seq=134 | 
ロイズ石垣島 石垣の塩チョコレート
 ※引用:ROYCE’オンラインショップ
※引用:ROYCE’オンラインショップ
おすすめポイント
- ・石垣島の塩が引き立てる独特の甘じょっぱさ
- ・ROYCE’ブランドならではのなめらかな口どけ
ロイズ石垣島は、北海道の有名ブランド・ROYCE’が沖縄で展開する特別ライン。石垣の塩チョコレートは、石垣島の海水を乾燥させて作り上げた希少な石垣の塩をチョコレートに散りばめた板チョコレートです。
カカオの濃厚さにほんのり塩味が加わり、甘さが引き立つ大人の味わい。ROYCE’ブランドならではのまろやかな口どけと後味のすっきりした上質感が特徴で、甘いものが苦手な人にも好評です。
販売は那覇空港のANA FESTAやCoralwayなどの売店で取り扱われており、出発前に手軽に買えて便利。
ただしチョコレートなので高温には弱く、夏季に持ち歩く際は注意が必要です。空港売店では保冷袋の販売や配送サービスも用意されているため、持ち運びに時間がかかる際は利用するといいでしょう。
濃厚でありながら軽やかな後味は、一息つくおやつにぴったり。旅の最後にぜひチェックしておきたい一品です。
評判・口コミ
濃厚ミルクチョコに大粒の塩がちりばめられたロイズ石垣島のぶっ飛びチョコレートが美味すぎる pic.twitter.com/jM9gTSIb1o
— りょうくんグルメ (@uryo1112) June 26, 2025
ロイズの値上げエグくてたじろぐけど
石垣の塩チョコレート激うま pic.twitter.com/vgul3Dg1VH— さくみん みずほ (@pig428) July 6, 2025
おやつ食べます。4月に石垣島で購入していたロイズ石垣島の石垣の塩チョコレート食べます。おいしい。 pic.twitter.com/h09I8LkuIF
— オイカワ丸 (@oikawamaru) July 13, 2025
特におすすめの人
- ・甘いものが苦手でも楽しめるお土産を探している人
- ・チョコレート好きで沖縄限定の味を試したい人
- ・ブランド力のある上質なお菓子を贈りたい人
基本情報
| 商品名 | ロイズ石垣島 石垣の塩チョコレート | 
| 価格(税込) | 918円 | 
| 購入できる店舗 | ・ANA FESTA那覇空港店 | 
| 賞味期限 | 製造日より4ヶ月 | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 注意点 | ・直射日光、高温多湿を避ける | 
| 公式サイト | 
名護パイナップルワイナリー パイナップルケーキプレミアム

※引用:名護パイナップルパーク
おすすめポイント
- ・パイナップルの果汁と果肉を贅沢に使用した本格派スイーツ
- ・見た目も華やかで贈答用に最適
名護パイナップルワイナリーのパイナップルケーキプレミアムは、素材・製法にこだわって作られた果肉入りの贅沢なスイーツです。
完熟パイン果汁を生地にたっぷり染み込ませ、さらに果肉を練り込むことで、しっとりとした口当たりと爽やかな食感を同時に楽しめるケーキに仕上がっています。封を開けると広がる甘酸っぱい香りは南国そのもの。
しっかりした甘さの中にパイン特有の酸味が加わり、後味は軽やかで食べ飽きない味わいが特徴です。2011年モンドセレクション初出店から、8年間連続で金賞を受賞しました。
那覇空港内ではANA FESTA各店舗で取り扱いがあり、出発ロビーやゲートエリアでも購入できるため、搭乗前の限られた時間でも手に入れやすいのが魅力です。
製造元は名護パイナップルワイナリーで、沖縄の有名観光スポット・名護パイナップルパークなどを運営する名護パイン園が手がけています。パイナップル専門店として、パイナップル栽培の知見を活かしたお菓子作りに定評のある会社です。
鮮やかな黄色の断面とジューシーな果肉入りの食感は、見た目にも華やか。フルーツ好きの人や、沖縄らしい明るい雰囲気をそのまま持ち帰りたい人にぴったりです。
評判・口コミ
【モンドセレクション8年連続金賞】
旅行会社スタッフとしてこれまでたっくさんのお土産見てきましたが…やっぱり「パイナップルケーキプレミアム」は間違いない美味さ
完熟パイン果汁やパイン果肉も入った贅沢な味わいだし、しかも那覇空港でも買えてありがたい…!#パイナップルの日 #パインの日 pic.twitter.com/SCQ1pONP8p
— 沖縄旅行・観光情報はFeel OKINAWA (@Feel_OKINAWA) August 16, 2025
今回は名護行ってないけど、水谷瞬がアンバサダーになったナゴパイナップルパークのパイナップルケーキプレミアムを pic.twitter.com/7BuhBYHbNP
— りっち (@kurrn) September 9, 2025
パイナップルケーキプレミアムをいただきました🍍 pic.twitter.com/TN5K4G9YiV
— ゆでぴー (@yudep) January 28, 2024
特におすすめの人
- ・フルーツ系スイーツが好きな人
- ・紅芋タルトやちんすこう以外の新しい沖縄土産を探している人
- ・人数に合わせて分けやすい個包装の洋菓子を探している人
基本情報
| 商品名 | パイナップルケーキプレミアム | 
| 価格(税込) | ・6個入り:1,620円 | 
| 購入できる店舗 | ・ANA FESTA那覇ロビー1号店 | 
| 賞味期限 | 製造から21日程度 | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 注意点 | ・直射日光を避けて、28℃以下で保存 | 
| 公式サイト | 
Jimmy’sのスーパークッキー

※引用:Jimmy’sオンラインショップ
おすすめポイント
- ・1枚でしっかり満足できる豪快なボリュームのクッキー
- ・ナッツやチョコがたっぷり入った贅沢な味
- ・沖縄の家庭にも根付いている地元に愛されるロングセラー
Jimmy’s(ジミー)のスーパークッキーは、沖縄ローカルにも愛されるアメリカンスタイルの定番クッキーです。大きさと厚みがあり、ボリューム感が抜群。沖縄がアメリカ文化の影響を強く受けてきた背景を感じさせる、豪快で存在感のある一品です。
フレーバーはチョコレート、ホワイトチョコ、ヘーゼルナッツの3種類。ナッツやチョコチップ、レーズンをたっぷり練り込んだ生地はしっとりとした食感で、濃厚ながら食べやすく、1枚でしっかり満足感があります。
サイズ展開も豊富で、5枚入り820円から、最大16枚入り2,850円まで。賞味期限は製造から60日と日持ちするため、旅行の最後にまとめ買いしても安心です。
もともとは1956年に雑貨店として創業し、のちにベーカリーや洋菓子の製造を始めました。現在では沖縄にスーパーやレストランも展開し、地元の人々の生活に根づいた存在※です。
※2025年9月時点
お土産だけでなく、普段の差し入れや家庭のおやつにも選ばれる身近なブランドとして、今も沖縄で親しまれています。アメリカンスタイルのボリューム感と親しみやすさを兼ね備えた、沖縄らしさを感じられるお土産です。
評判・口コミ
買ってきたぞい。ジミーのスーパークッキー🍪食べるの楽しみっ☺️☺️ pic.twitter.com/76kb6Bdo3l
— ばばげむち (@a__mamamam) January 5, 2024
皆さんに私イチオシのクッキーを紹介します!
沖縄ジミーのスーパークッキーです。
どっかで見かけたら是非買ってみて下さい。マジウマイワー👍✨ pic.twitter.com/BE55eURI6t— エイジ (@_root_beer) April 27, 2024
特におすすめの人
- ・大きくて食べごたえのあるスイーツが好きな人
- ・アメリカンカルチャーを感じられる沖縄土産を探している人
- ・空港で日持ちする定番のお菓子を手に入れたい人
基本情報
| 商品名 | スーパークッキー | 
| 価格(税込) | ・スーパークッキーパック:5袋820円 | 
| 購入できる店舗 | Jimmy 空港店(国内線2階) | 
| 賞味期限 | 製造から60日間 | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 注意点 | 常温保存可能 | 
| 公式サイト | 
そらとぶピカチュウのぬいぐるみ・キーホルダー

※引用:そらとぶピカチュウプロジェクト
おすすめポイント
- ・沖縄限定ピカチュウに会える
- ・マスコット、ぬいぐるみ、雑貨といった幅広いラインナップ
- ・子どもから大人まで幅広い世代に愛されるキャラクター力
全国のポケモンセンターでも手に入らない、沖縄ならではのデザインのピカチュウと出会えるのが、そらとぶピカチュウプロジェクトのぬいぐるみコーナーです。
青い海や空をイメージしたさわやかな色合いや、沖縄の伝統衣装を思わせる模様など、細かい部分に沖縄らしさを感じられます。おなじみのピカチュウが少しだけ特別な姿に変わっているのは、那覇空港限定の楽しみ方です。
サイズはカバンに付けられるマスコットタイプから、お部屋に飾って存在感のあるぬいぐるみまで幅広く、価格帯も1,500円前後から数千円台まで揃っています。軽くてかさばらないので、お土産としても最適。
ぬいぐるみだけでなく、そらとぶピカチュウプロジェクトオリジナルデザインのバナナケーキやサーターアンダギー※、沖縄そば、タコライスなど食品のほかに、Tシャツやルームシューズ、トートバッグなど幅広いラインナップがあります。
※沖縄の伝統的な揚げ菓子で、ドーナツのような味わい
販売は那覇空港のデパートリウボウJAL側売店内に設置された、そらとぶピカチュウプロジェクト特設ショップにて行っています。
そらとぶピカチュウプロジェクトのグッズは製造を終了しているので、人気商品や限定品は売り切れている可能性があります。とはいえ、沖縄らしい色合いやモチーフを取り入れたピカチュウは、ここでしか手に入らない特別なお土産です。
評判・口コミ
おかんが沖縄旅行から帰ってきた。
おみやげに那覇空港でそらとぶピカチュウのぬいぐるみキーホルダーお願いしたら、他にもクッキーとステッカーも買ってきてくれた。わーいわーい、可愛い~~ pic.twitter.com/GCAawpo4th
— みるみる@シン・ミルメーク兄弟 (@mirumiru80) February 21, 2025
突然失礼します。
沖縄ポケセン限定ぬいぐるみがあります(左)。可愛いです。
が、個人的にはポケセンではなく那覇空港に並んでいるかりゆしピカチュウ(右)や帽子などの沖縄限定グッズがおすすめです。可愛いです。こちらは元となる企画が最近縮小傾向で、近々販売が終了するかもしれないのです。 pic.twitter.com/J9pQe4VITz— Syark3 (@Syark3) October 13, 2024
特におすすめの人
- ・沖縄旅行の思い出を形に残したい人
- ・ポケモンやキャラクターグッズのコレクションが好きな人
- ・小さな子どもや学生など、かわいいお土産を喜ぶ人
基本情報
| 商品名 | そらとぶピカチュウ版ぬいぐるみなど | 
| 価格(税込) | ・そらとぶピカチュウ版ぬいぐるみ:2,530円 | 
| 購入できる店舗 | デパートリウボウ JAL側売店(国内線2階) | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 注意点 | 常設店ではありません | 
| 公式サイト | https://flying-pikachu.com/jp/event/japan/okinawa_shop.html?utm_source=chatgpt.com | 
ちいかわ沖縄限定グッズ

※引用:ご当地ちいかわグッズ公式X
おすすめポイント
- ・沖縄モチーフとちいかわがコラボした沖縄限定デザイン
- ・手軽に買えるサイズと価格
- ・幅広い世代に喜ばれるキャラクター
那覇空港で今、注目されているお土産のひとつが沖縄限定ちいかわキーホルダーやぬいぐるみです※。SNSでも話題になっているこのシリーズは、人気キャラクターのちいかわたちが沖縄ならではの姿に変身した特別デザイン。
※2025年9月時点
シーサーやジンベエザメ、ハイビスカスなど、沖縄を象徴するモチーフと組み合わせた愛らしい姿が特徴です。
カバンに付けやすいキーホルダーから、手のひらサイズのぬいぐるみまで幅広く展開されており、価格帯も1,500円前後からと手に取りやすいのが魅力。軽くてかさばらないため、旅行の帰りに購入しても荷物の負担になりません。
那覇空港内の国内線2階にあるおきなわワールド空港売店が主要な取り扱い店舗になっているほか、わしたショップやローソンなど複数のお土産ショップで取り扱いがあります。かわいらしい見た目に加えて、沖縄でしか買えない特別感があるため、子どもから大人まで幅広い世代へのお土産にぴったりです。
評判・口コミ
ご当地ちいかわキーホルダー集めてるけど、この紅芋タルトのキーホルダー、マジで那覇空港にしかなかった。他のは結構どこでも見かけたんだけどね…。#旅メモ pic.twitter.com/9gcDrQxXbe
— (*みωゆ)ノ💉×5 (@miyucaseal) September 3, 2025
那覇空港のローソンにひっそりとちいかわガチャコーナーが‼︎シーサー祭りのアクスタは回したい人沢山いるはず🌺✨ pic.twitter.com/NKZ9BDvbVd
— まい🦄 (@Mai_Nmr) April 14, 2025
わしたショップにちいかわあります#ちいかわ#那覇空港 pic.twitter.com/pOKMOpidcl
— 熱田 (@TakenoriAtsuta) June 30, 2024
特におすすめの人
- ・キャラクターグッズを集めている人
- ・沖縄旅行の思い出をユニークに残したい人
- ・子どもや友人へのかわいいお土産を探している人
基本情報
| 商品名 | ・ちいかわ沖縄限定紅芋タルト ダイカットキーホルダー | 
| 価格(税込) | ・ちいかわ紅芋タルトキーホルダー:495円 | 
| 購入できる店舗 | ・おきなわワールド空港売店(国内線2階) | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 公式サイト | 
コスモワイン館「南の雑貨屋さん」のアクセサリー

※引用:Splash Okinawa
おすすめポイント
- ・星砂・貝殻・シーグラスなど、沖縄ならではの素材を活かしたデザイン
- ・リゾート感がありながらも普段使いできるナチュラルなアクセサリー
- ・リーズナブルで買いやすい
南の雑貨屋さんは「沖縄でデザインする、沖縄にしかない雑貨」をコンセプトに、かわいらしいアクセサリーや雑貨を生み出しているスプラッシュオキナワの姉妹店です。
沖縄でしか買えない・沖縄の思い出の一品に選んでもらいたいという思いから、電話注文やネット販売は一切せず、沖縄本島の直営店・姉妹店でのみ購入できます。
沖縄の自然と風景をモチーフにしたアクセサリーや雑貨は、旅の思い出を身近に持ち帰りたい人にぴったり。海・貝殻・ヒトデ・星砂などの自然素材と、手作り感のあるデザインが魅力です。
透明な樹脂の中に海の色を感じるシーグラスを閉じ込めたピアスやイヤリング、ヒトデや貝殻をあしらったヘアゴム、ベビーシェル(貝の小片)のヘアアクセサリーなどが人気アイテムとして挙げられています。デザインはリゾート感がありつつも派手すぎず、普段着にも合う落ち着いたものが多いのが嬉しいところ。
価格帯はヘアゴムやヘアピンなどの小さなアクセサリーで500〜700円前後、ピアス・イヤリングなどになると1,000〜2,000円前後のものが中心です。手軽に買えて持ち運びもしやすいので、お土産にも重宝します。
南の雑貨屋さんのアクセサリーや雑貨は、普通のお土産よりちょっと特別なものが欲しい人におすすめできるアイテムです。
評判・口コミ
先日、家族で沖縄旅行へ。4回目だけど何度訪れても青い海に癒やされます。お気に入りの雑貨屋さんスプラッシュオキナワでお土産大量買い。満足です。 pic.twitter.com/JbM9mbsMmq
— nao (@naon_y) April 10, 2019
6月ぶりの沖縄美味しかった🍴🌺🍴フトッタナ
ピアスは人魚のしっぽ引きちぎりシリーズ🫶🏻スプラッシュオキナワて可愛い雑貨屋さんで彼に選んでもろた🪸 pic.twitter.com/mMD1nzTgbf— あさゆ🩵🦈 (@_asayu) October 17, 2023
特におすすめの人
- ・沖縄旅行の思い出をおしゃれに残したい人
- ・軽くて荷物にならないお土産を探している人
- ・ナチュラルなアクセサリーや海モチーフが好きな人
基本情報
| 商品名 | ・ヘアゴム | 
| 価格(税込) | ・ヘアゴムなど:500円~700円前後 | 
| 購入できる店舗 | コスモワイン館「南の雑貨屋さん」(国内線2階) | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 公式サイト | 
Dear Okinawa,の雑貨
 ※引用:Dear Okinawa,
※引用:Dear Okinawa,
おすすめポイント
- ・沖縄をモチーフにしたセンスあふれるデザイン
- ・実用性とおしゃれを両立した使いやすさ
- ・手頃な価格から選べる工芸品
那覇空港のみに店舗を持つDear Okinawa,(ディア・オキナワ)は、沖縄の自然や文化をモチーフにした雑貨や工芸品を取り扱うセレクトショップです。
伝統的な工芸の要素を大切にしながら、日常で使いやすいデザインに仕上げているのが特徴で、旅行の思い出や贈り物に選びやすいアイテムが揃っています。
人気商品としては、沖縄名物をユニークに表現した箸置きシリーズ。ブーゲンビリアや海ぶどうなどをモチーフにした箸置きは、食卓に置くだけで沖縄の空気感が広がります。
やちむん風の小皿やおしゃれなグラスなどの食器類も充実しており、工芸らしい質感を持ちながら手頃なサイズ感で日常使いに適しています。
アクセサリー類も豊富に取り扱い、よもぎ柄や月桃を取り入れたピアスやバングル、沖縄らしさを感じられる小物は女性を中心に人気です。
ポストカードや手ぬぐいなど、軽くて持ち帰りやすい雑貨も多く、価格帯も数百円から数千円程度まで幅広いので、贈る相手や用途に合わせて選べます。
Dear Okinawa,の魅力は、どの商品も沖縄を感じられるデザインと普段の生活で活躍できる実用性を兼ね備えていること。
お土産として渡せば喜ばれるだけでなく、自分用に選べば日常の中で旅の余韻を思い出させてくれます。
評判・口コミ
沖縄旅行で100%立ち寄る那覇空港のここ寄らないのはもったいない…!
「Dear Okinawa,」
島の素敵なクラフト品・工芸品・食品がずらっと並ぶセレクトショップ
空港=定番土産ばかりと思われがちだけど、地元在住でも”こんなのあったんだ!”って驚きの品揃えでした…
年中無休で朝7時から開いてるよ! pic.twitter.com/lejUKuV6AC— 沖縄旅行・観光情報はFeel OKINAWA (@Feel_OKINAWA) May 5, 2025
見てください!!
ガラスでできた海ぶどうの箸置き🥢
可愛すぎるし、作った人天才すぎません??もちろん買いました!
那覇空港の国際ターミナル側にある「Dear Okinawa 」というお店です。
おしゃれな沖縄のお土産にめっちゃおすすめです。 pic.twitter.com/MND24ttJ8k— こねね🥯東京 (@OL58012195) February 9, 2025
特におすすめの人
- ・普段使いできるおしゃれなお土産を探している人
- ・家族や友人にセンスの良いギフトを選びたい人
- ・旅行の思い出を生活に取り入れたい人
基本情報
| 商品名 | ・ブーゲンビリアの箸置き | 
| 価格(税込) | ・ブーゲンビリアの箸置き:594円 | 
| 購入できる店舗 | Dear Okinawa, | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 公式サイト | 
HABUBOX那覇空港店のTシャツ

※引用:HABUBOX
おすすめポイント
- ・ゴーヤーやオリオンビールなど、沖縄らしいデザインをユーモラスに表現
- ・幅広いサイズ展開で家族やグループでお揃いにできる
HABUBOX(ハブボックス)は沖縄をモチーフにしたユニークなTシャツなどを扱う1979年創業の老舗ブランドです。沖縄の文化や自然をユーモラスにTシャツに落とし込んだデザインが特徴。
ゴーヤーやシーサー、海のモチーフなど沖縄らしいデザインから、オリオンビールとのコラボ、さらにはミッキーマウスやスヌーピーといったキャラクターとの限定コラボ商品まで、幅広いTシャツが並んでいます。
価格帯は3,000円台から5,000円前後が中心で、デザインやコラボ内容によって幅があります。いずれも綿素材を中心に作られており、着心地がよく普段使いしやすいのが魅力です。
キッズやベビーサイズも展開しているため、家族でお揃いコーデを楽しめるのもHABUBOXの強みです。
荷物になりにくいTシャツは、お土産にも自分用にも最適です。旅の記念として着られるだけでなく、沖縄を感じるデザインは普段の暮らしに彩りを添えてくれます。
Tシャツの他にも、かりゆしウェアや5本指のカラビサソックスなど、HABUBOXのオリジナルアイテムとセレクトアイテムの豊富なラインナップが揃います。
評判・口コミ
HABUBOX in 那覇空港
いつもお世話になってるショップ
いっしーのTシャツ👕の
ほとんどはこのお店( ・∇・) pic.twitter.com/QApIPpz7WU— いっしー(ishi-masa) (@ishi_tar) October 11, 2022
ザベスさんが着てたゴーヤー視力検査Tパーカーも出てました!
Tシャツの取り扱いもあり←那覇空港店にて#habuBox pic.twitter.com/GR4xqWlJYJ— YoKay🙏 (@YAYOKA7) October 28, 2021
特におすすめの人
- ・旅の記念に沖縄らしいTシャツを持ち帰りたい人
- ・ユニークなデザインやキャラクターコラボが好きな人
- ・家族や友人とお揃いのアイテムを楽しみたい人
基本情報
| 商品名 | ・視力検査?ゴーヤーTシャツ | 
| 価格(税込) | ・視力検査?ゴーヤーTシャツ:4,180円/キッズ:3,080円 | 
| 購入できる店舗 | HABUBOX那覇空港 | 
| お支払い方法 | ・現金 | 
| 公式サイト | 
那覇空港のお土産に関するよくある質問
那覇空港には多彩なお土産が揃っているからこそ、「どこで買うのがいい?」「配送できる?」など気になる点も多いもの。ここでは、那覇空港でお土産を購入する際によくある質問を分かりやすくまとめました。
那覇空港で人気のお土産にはどんなものがありますか?
紅いもタルト・ちんすこう・黒糖・ロイズ石垣島の沖縄限定フレーバーチョコ・シーサーグッズ・泡盛※が特に人気です。
※アルコール度が24%~70%のものは、一人当たり5リットルまでの機内持ち込み、もしくは預け荷物が可能。アルコール度数が70%を超えるものは、機内持ち込み・預け荷物ともに不可
またお菓子類だけでなく、沖縄ならではの雑貨や調味料、コスメなども豊富に揃っています。
那覇空港でしか買えない限定お土産は?
御菓子御殿では空港店限定スイーツが登場することがあり、ロイズ石垣島の「石垣の塩チョコレート」は那覇空港や沖縄内の限定店舗で取り扱われる限定品として知られています。
そらとぶピカチュウ・ちいかわなどの沖縄限定バージョンのグッズも、空港売店でしか手に入らないことがある人気商品です。
那覇空港のお土産ショップは何時から何時まで営業していますか?
多くのショップは朝7時〜夜20時頃まで営業しています。
早朝便や夜便を利用する場合は、営業時間を事前に確認しておくと安心です。
お土産は保安検査後エリアでも買えますか?
はい、保安検査後エリアにもお土産ショップがあります。
搭乗口に近いため、時間が限られているときや手荷物を減らしてから買いたいときに便利です。ただ、売店数が少なく扱っている商品も限定されるので、検査前エリアで大まかな選択を済ませておくと安心です。
お土産を配送してもらえますか?
多くの店舗で全国配送サービス※を利用できます。
※生もの・一部商品は対象外
荷物を増やしたくない場合や、大きな商品を購入した際に便利です。
那覇空港で使える支払い方法は?
現金・クレジットカード・電子マネー(Suica・楽天Edy・iDなど)・QRコード決済(PayPay・LINE Payなど)に対応している店舗が多いです。
お土産は出発前と到着後、どちらで買うのがおすすめですか?
出発前に購入しておくと時間に余裕をもって選べますが、荷物が増える点に注意が必要です。
到着後エリアにもショップがあるので、時間に余裕があれば、そちらでゆっくり選ぶのもおすすめです。
まとめ|那覇空港で買える人気おすすめお土産
那覇空港には、紅いもタルトやロイズ石垣島チョコなど定番スイーツから、限定グッズや雑貨までお土産が充実。出発前に買えば品揃えが豊富で選びやすく、帰りに到着ロビーでお土産を追加購入することもできます。
多くの店舗がカード・電子マネー・配送に対応しているので安心。営業時間は朝7時前後から夜20時頃までが目安です。効率よく活用して、沖縄旅行の思い出にぴったりのお土産を見つけてください。
那覇旅行を満喫する拠点として、「レイサー沖縄那覇美栄橋」はいかがでしょうか
「レイサー沖縄那覇美栄橋(LACER OKINAWA NAHA MIEBASHI)」は最大10名で泊まれる広々とした客室や、洗い場付きバスルーム(またはシャワールーム)・プロジェクターを全室に完備。
非接触チェックイン、チェックアウトなど、家族連れにうれしい“痒いところに手が届く”設備が充実しています。さらに泊港や国際通りにも徒歩圏内で、観光・離島・買い物すべてに便利。
「失敗したくない那覇旅行」の拠点としておすすめします。下記ボタンより、空室を確認されてはいかがでしょうか。